609050 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

葉月日記

葉月日記

★効果的な運動の時間・頻度・強度

★この文章は、2005年度、東京都某区の消費生活通信講座のテキスト用に、書いたものです。



● 効果的な運動の時間と頻度は、

・一回の運動は、継続して10分間以上

・一日の運動時間は、合計で20分から60分

・一週間に3~5日

 普段、あまり身体を動かす生活をしていらっしゃらない方は、無理をせ

ず、まずは家の周りを5分ほど歩くことからはじめましょう。そして、慣れ

てきたら徐々に時間を増やし、目標レベルに達するようにしましょう。

 運動は、10分ずつこま切れに2回、3回と行っても、20分間、30分

間とまとめて行っても、同様の効果が得られます。イギリスの研究者マーフ

ィらの1998年の研究によると、10分間を、一日に3回歩くショート・

ウォーキングを6週間行ってから、30分間のロングウォーキングを一日に

1回行うようにすると、無理なく長い距離を歩けるようになるということが

わかりました。歩く習慣のない人が、ウォーキングをはじめる時には、一回

が短い時間からはじめるといいようです。


●運動の強さ

 普段より少し強い負荷をかけることによって、身体の機能は向上します。

このことは、トレーニングの原則で、「過負荷の原則」といいます。

座って、安静にしている時は、心臓は一分間に約60~90回くらい収縮、

拡張を繰り返して、全身に血液を送っています。これを安静時の心拍数(脈

拍数)といいます。走ったり、階段を昇ったりと運動が激しくなるにつれ

て、心臓のドキドキは、速くなります。つまり心拍数は、増えます。運動の

強度が増せば、心拍数も増えることから、運動の強さは心拍数をみて調節す

ることができます。運動は、弱すぎても、強すぎても良い効果は出ません。

運動中の心拍数の測定は、運動を一時中断し、10秒間脈をとって6倍して

求めます。ウォーキングの際は、信号待ちで立ち止まった時などに測るとい

いでしょう。

およその目標心拍数は、次の式から計算して推定します。

● 有酸素運動中の目標心拍数

 目標心拍数=(220-年齢)×0.60~0.80


  年齢      目標心拍数(拍/分)
35歳        111~148
45歳        105~140
55歳         99~132
65歳         93~124
75歳         87~116
85歳         81~108


※高血圧の薬や安定剤などを飲んでいる場合は、心拍数が上がりにくくなり 
ます。また、高齢になると、運動が強くなっても心拍数はあまり上がらず、

血圧が高くなってしまうことがあります。個人の身体的状況によって、差が

生じますので、計算式は、あくまでも目安と考えてください。そして、安全

に運動を行うためには、自覚的運動強度の判断や、体調を自己観察すること

もとても重要です。


© Rakuten Group, Inc.